昨日の記事に引き続きバンゾック滝を紹介します。
今日は、滝の動画もついてます。滝の迫力をお楽しみみください。
新型コロナウィルスで閉店中の日本人宿イージーステイハノイです。イージーステイハノイを予約されていた方、大変申し訳ありません。
イージーステイハノイでは、少しでも、ベトナム気分を味わってもらえればと思い、これまで撮りためた写真や、最近のハノイの様子を発信しております。
船に乗ってバンゾック滝の近くへ
バンゾック滝へは、こういった船に乗って近くまで行くことができます。この川の向こう側は中国で、中国からも観光客がたくさん来ています。
前に見えるのは、中国の船ですね。
そして、ベトナムと中国は時差があるので・・・
「もう17時だよ~」「違うわよ、まだ16時よ」「いやいや、17時だよ」「16時だって」と、船の上が騒がしくなりました。
スマホの時計を見てみると、あら不思議。16時のスマホと、17時のスマホ。
位置情報を読み込んで、中国側の時刻に切りかわったものと、そのままのものがあったようです。
そして船はどんどん近づいていき・・・
ここからは動画で!
実はこの日は、大雨の翌日で水が茶色、水量も多すぎ・・・という感じで、地元の人いわく、そんなにきれいじゃなかったようなので、またリベンジしたいなぁ…。
馬に乗ったよ
バンゾック滝の前では、馬に乗って写真を撮影することができました。ザ・観光地です。
馬はちっとも楽しそうじゃないけど、楽しかったです。
橋を歩いて接近
橋をわたって接近することもできました。
ベトナム人に負けないよう、ポーズをとってみましたが、上手にできませんねぇ。
バンゾック滝、本当に迫力満点でした。
高台のお寺
バンゾック滝は、高台にあるお寺から見ることもできます。
・・・・ファット ・ティック・チュック・ラム・バン・ゾック寺
(Chùa Phật Tích Trúc Lâm Bản Giốc)
長い。
そして、高台への道も長い。
しかし、登りきると高台の上から滝を眺めることができました。
滝の向こう側は中国ですよ~。
そうそう、中国との国境の街ということで、中国のビールも売っていました。
ビールを買った店の奥さんは、ベトナム語はもちろん、自分たち民族の言葉(タイ族語)も話せるし、中国語も話せると言っていました。
ベトナムは多民族国家なので、3つの言語を話せる人がけっこう多いです。(民族の言葉、ベトナム語、外国語)
隣の国の文化が、すぐ隣にあるという感覚は日本に住んでいると、あまり体験できませんよね。
明日も、もう少しバンゾック滝周辺を紹介しようと思います。
ベトナムの最新情報は在ベトナム日本大使館で↓↓
日本大使館ホームページ
ハノイの日本人宿 EZ STAY Hanoi
https://ezstayhanoi.com/wp