ホーチミンの玄関口である「タンソンニャット国際空港」から市内中心部への移動方法を調べているみなさん、格安で行くなら、路線バスが断然おすすめです。
空港から市内へ行くバスは、109番と152番があるのですが、今回、私は外国人でも使いやすい109番のバスを利用してみました。この記事では109番のバスの利用方法を解説していきます。
109番バスの基本情報
バス料金
15,000ドン/1人
- 日本円で約90円(2024年9月現在)
- 1/2ルートのみ乗車の場合、8000ドン(観光客が主に降車する中心部エリアへは15,000VND)
- スーツケースなどがある場合、二人分のチケットが必要
所要時間と時刻表
所要時間…45分(45‐50分間隔)
営業時間…5:30 ~22:15
空港のバス乗り場
国際線ターミナルの建物を出て右手
バスは国際線ターミナルで待機しており、発車後、国内線Bレーンを経由してから、目的地へと向かいます。
おすすめ乗降場所
ホーチミン市内中心部で乗降車したい場合、ハムギー通りのバス停または終点のサイゴンバスターミナル(9月23日公園)がわかりやすいです。
ハムギー通りのバス停
ホーチミンのランドマーク的存在であるベンタイン市場に近いバス停です。
終点:サイゴンバスターミナル(9月23日公園)
バックパッカー街である、ファング―ラオ通りやブイビエン通り、デタム通りに近いです。終点なので、安心して降車できます。
109番バスルート
109番バスの最新情報は、ホーチミン市交通局のHPで確認してください。
また、ルートや時刻表を調べるのにはBus MapのHPやアプリが役に立ちます。
実際に利用してみよう!
タンソンニャット国際空港発(行き)
2024年8月、私は実際にタンソンニャット国際空港から、市内中心部である1区まで109番のバスを利用してみました。
両替を済ませ、タンソンニャット空港の到着ロビーから外に出てきました。タンソンニャット空港の出口は中央に一つです。
外に出ると、送迎車のドライバーなど、多くの人がいました。タンソンニャット空港は、基本的には、迎えの人は建物内に入れないようです。
そのためか、カフェやファストフードのお店は、屋外から利用するようになっていました。
建物の外に出たら、「タクシー!」「グラブ!」などと声をかけられます。しかし、今回はバスを利用するので、右手(国内線ターミナル側)に向かって進みます。
するとすぐに、オレンジのバンタイプのミニバスと、青いバスが見えました。たまたま2台そろっていましたが、バスが停車していないときもあるかもしれません。
手前のオレンジのミニバスが109番です。ちなみに、109番のバスは以前は黄色の普通サイズの路線バスでした。現在は、南部の長距離バスでおなじみのFuta Bus が運営しているので、コーポレートカラーであるオレンジ色のようです。
奥の青いバスは152番のバスで、こちらでも市内中心部へ行くことができるのですが、今回は109番で、市内へ行ってみます。
横断歩道を渡り、奥のレーンへと向かいます。
青いインフォメーションのデスクが目印ですね。このインフォメーションデスクでチケットを買う必要はありません。チケット代は車内で払います。
バスの前にお兄さんが立っていますが、この人が車掌さんとは別に、乗客のサポートをしてくれる人です。車掌さんも簡単な英語はわかるようでしたが、お兄さんは英語がペラペラでした。152番のバスには、こういった説くべてうなスタッフはいません。
バスの車内に乗り込みます。
見た目通りですが、車内は狭いです。一応、つり革がついていますが、バス、というよりは送迎車のイメージですね。
バスが発車すると、車掌さんが料金を徴収しに来ます。ここで、車掌さんに行先を伝えます。短距離の人は値段が安いですからね。
ベンタイン市場の近くで降りたかったので、英語で「Ben Thanh Market」と伝えました。
1万5千ドン(約90円)を支払い、チケットを受け取ります。
もし、車掌さんとうまくコミュニケーションできていないな、と感じたら、英語を話すスタッフさんを頼ってみるのがよいでしょう。
バスは国内線を経由し、市内に向かいます。19時30分頃に空港を出発し、20時にはベンタイン市場の近くの「ハムギー通りのバス停」に到着してしまいました。
バスの進行方向に、ベンタイン市場があるので、そちらに向かって歩きます。
ふと、バス停の方を振り返ったら、サイゴンスカイデッキがそびえたっていました。
※別日に撮影
ハムギー通りを、バスの後を追いかけるように歩くと、大きな交差点の前にベンタイン市場がありました。
ファング―ラオ通りやブイビエン通りなど、バックパッカー街のホテルやゲストハウスに向かう場合は、終点(サイゴンバスターミナル)まで乗車するのがおすすめです。
ホーチミン市内1区発(帰り)
市内中心部から空港へ向かうバスにも乗ってみることにしました。始発はサイゴンバスターミナルです。
9月23日公園側にバスターミナルの事務所があり、その前で多くの人がバスを待っていますが、109番のバスはここで待てばOKです。バスごとの列などはないので、適当なベンチに座って待ちましょう。
バスがターミナル内で待機していることもありますが、109番の乗車はレーンでするようです。
私の荷物ではないのですが、バスのスタッフさんが荷物を運んでくれているところ。この方は、一人で乗車されていましたが、2人分の金額である3万ドンをっていました。
バスに乗り込み、バス代を払います。行きと同様、行先を伝えます。「Airport」でOKですよ。「Domestic(国内線)」「International(国際線)」など、伝える必要はありません。
というのも、このバスは国際線に着いたら、そのまま国際線で出発時刻まで待機となるからです。国内線ターミナルを利用する人は、国際線から国内線まで徒歩で移動します。
夕方の通勤時間帯に乗ったので、かなり道が混んでいました。
しかし、バスは50分程度で到着。所要時間、45分というのは割と正確なようです。
バスは国際線で待機するので、乗客は全員降車しました。
109番がおすすめな理由-152番との比較
空港から市内へは、青色の152番のバスを使っても行くことができます。そして、152番のバスの料金は152よりさらに安い5千ドン(約30円)です。格安という意味では、152番の方に分があるわけですが、109番を使うメリットは、いったいどこにあるのでしょうか。
英語スタッフが添乗
109番と152番のもっとも大きな違いは、英語が話せるスタッフが、車掌とは別に添乗していることです。自分のホテルなどを伝えれば、もっとも適切な降車場所などを教えてくれるので、安心です。
終点がサイゴンバスターミナル
152番の終点は観光客が降車したい市内中心部より、さらに先まで行ってしまいます。一方、109番だったら、中心部が終点なので、降りそびれることがありません。
バスが22時台まである
最終バスが遅いのも、109番の特徴です。152番の営業時間は、午前5時15分から午後7時なので、夜の便のときには利用できません。152番バスも深夜着のフライトまでには対応していませんが、22時台までバスがあるのはありがたいですよね。
109番バス利用にあたっての注意点
109番バスで市内中心部に行ってみようという方は、次の点に注意してください。
荷物用の料金がかかる
大きな荷物がある場合、荷物にも人と同額の1万5千ドン(約90円)がかかります。とはいっても、合計3万ドン(約180円)ですけどね。
細かいお金を準備
スムーズな支払いをするためには、あらかじめ細かいお金を用意しておくのがよいでしょう。両替をするときに、1万ドン札、2万ドン札、5万ドン札を混ぜてもらっておくことをおすすめします。
ベトナムの道の舗装は…
ベトナムの道路の舗装は、日本のようにきちんと整備されていないことも多いです。また、皆さんご存知の通り、バイクや車の交通量も半端ではありません。スーツケースがあって、バス停の近くにホテルがない場合、スーツケースを運ぶのは意外と大変です。
古い情報に注意
109番のバスをインターネットで調べていると、黄色いバスの写真が見つかると思います。黄色いバスは以前は知っていたバスです。109番のバスの情報を集める際は、オレンジ色のバスが使われているサイトを見て、調べるようにしましょう。
ホーチミン・109番バスのまとめ
空港からホーチミン市中心部を結ぶ109番のバスは、観光客にとって非常に便利なバスです。バスには、車掌の他に、英語を話すスタッフも添乗しているので、ベトナムに慣れていない外国人でも安心して利用できます。
ただ、そうは言っても路線バス。空港からホテルへ直行してくれるわけではありません。
バックパッカーをしていて、「費用を少しでも抑えたいけれど、安心して移動したい!」、そんな人におすすめのバスですよ。