棚田と少数民族で有名なベトナム北部の街「サパ(Sapa)」へ、現地ツアーを利用し、友人と一緒に二人旅をしてきました。
サパという名前はよく聞くけど、いったいどうやって行ったらいいの?と思っているみなさん!この記事では、ハノイ発の現地ツアー「サパツアー」の様子を体験記(旅行記)として詳しくお伝えしていきますよ。
サパツアー体験記0日目
サパはハノイから長距離バスを利用し、1泊2日で行くことができるのですが、前日の車中泊を入れて列車旅にアレンジすることができます。
今回は、サパの滞在時間を延ばし、旅のロマン(?)を味わうため鉄道で、サパへ向かうことにしましたよ。
旅の始まりはハノイ駅から(21:00)
ハノイ駅にやってきました。これから、ラオカイ駅へ向かう鉄道に乗ります。
あれ、サパ駅ではない??
実は鉄道で行く場合、ハノイから直接サパへ行けるわけではなく、ラオカイ駅というサパのふもとの大きな街まで列車で行き、そこから車でサパへ向かわなければなりません。
ラオカイ駅へは、ハノイ駅から1日1本「SP3」22:00発という列車があるのですが、その列車には、国鉄の車両と旅行会社が運営する車両が連結しています。旅行会社の運営する車両は、各社工夫を凝らしちょっとおしゃれな内装になっています。
今回のツアーで私たちは、旅行会社が運営する車両の一つ「ドリームトレイン(Dream Train)」という車両に乗ります。
以前、私は普通の国鉄車両でサパへ行ったことがあるのですが、旅行会社の車両は初体験です。ちょっとドキドキ、ワクワク。
鉄道の乗り方① バウチャーをチケットに交換
事前に、バウチャーをもらっていました。出発1時間前に2Aのゲートに来るよう、英語で書いてあります。
というわけで、午後10時発の列車なので、9時前ににハノイ駅へやってきました。
ハノイ駅に中央の入り口から入るとエスカレーターがあり、2Aの表示が。
上ってみましょう。
エスカレーターを上がりきると、列車を待つ人がたくさんいます。みんながドリームトレインに乗るわけではありません。色々な旅行会社の車両に乗る人たちです。
ちなみに、普通の国鉄車両に乗る場合は、1階から乗ります。
各旅行会社の立て看板も立っていますよ。
ドリームトレインもあるかしら?
2Aのゲートは、エスカレータを上ってすぐ左にあったのですが、残念ながらドリームトレインの立て看板は今のところないようです。
しかし、9時になると担当のリンさんがやってきました。
バウチャーを確認してもらい、チケットと交換しホームの中へと入っていきます。
リンさんは制服を着ておらず、一見、普通の女性です。担当者かどうかわからないですよね。私たちはちょっと迷ってしまいました。
基本的には毎日、リンさんがバウチャーとチケットの交換に来るそうなので、ドリームトレインに乗る人はリンさんの顔を覚えておいてください。
鉄道の乗り方② ドリームトレインに乗車!
バウチャーと交換したチケットは、通常鉄道に乗車するときにもらうチケットと同じものでした。コーチナンバーやシートナンバーが書かれています。
ただ、2人で乗車するのに、なんと4枚つづり。
これはどういうことかとういうと、4つの席(ベッド)を買って、個室にしてしまうということです。
私たちのチケットはコーチ13で、5~8のシートでした。
さぁ、改札を通りすぎ、ホームからドリームトレインに乗ってみましょう。
SP3の表示があるホームを目指します。
ホームは1階です。1階に降りると、駅の人がドリームトレインは向こうだと教えてくれました。
どんどん進んでいくと、13の数字が。これはチケットのコーチ(Coach)の番号です。ドリームトレインは1番端っこの車両でした。
シート番号は、「5・6・7・8」なので、「5・6・7・8」のお部屋を探します。
発見!どんなお部屋なのでしょうか。
あら、素敵!サパをイメージする内装になっていました。
でも、よく見ると…
かなり古い車両です。豪華列車を期待しすぎないように(笑)
トイレや洗面所も、掃除はしてありますが、高級感があるわけではありません。トイレットペーパーもラオカイが到着する頃には補充が切れてしまっていました。
でも、室内のお菓子やお水、ビール、ジュースは無料です。旅気分を楽しめますね。冷たくはありませんが、嬉しいサービスです。
車内販売もありました。ビールを頼んだら、冷たいビールを別のところから持ってきてくれましたよ。
ベトナム人の若者たちはカップラーメンを頼んでいたようです。発車してしばらくすると、通路にカップ麺の匂いが漂っていました。